忍者ブログ

スキー場情報



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上越国際スキー場

上越国際スキー場は大変広く、初めて訪れた人はゲレンデマップなしでは迷子になってしまうでしょう。
上越国際スキー場は上越エリアにあるスキー場の中で最大規模を誇っています。
リフトの本数は30本もあり、コースの総数は22本もあります。

ゲレンデトップからゲレンデベースまでの標高差は817mあり、最大滑走距離は6kmにもなります。
ファミリー林間コースを利用すれば、初心者でも全長6kmの超ロングコースを楽しむことができるのです。
家族連れがのんびりと時間をかけて滑走できるコースです。

上級者であれば、大別当チャンピオンコースへ向かいましょう。
このコースは上越国際スキー場の名物コースと言われています。
全長700mのコースで、コースの半分は整備されているため、フラットな快適なバーンとなっていますが、残り半分はコブが上から下まで張り付いています。
大沢ジャイアントコースはジャイアントスラロームの大会がよく開催されるコースです。
このようなコースでは大回りのカービングターンを楽しむことができます。
ゲレンデ整備が行き届いている朝一番に訪れたいコースではないでしょうか。

上越国際スキー場の規模は大きいため、一日ですべてのコースを堪能することは難しいでしょう。
宿泊の中心はやはりホテルグリーンプラザ上越でしょうか。
赤い三角屋根の洒落たホテルです。
ゲレンデ内にあり、贅沢な造りのホテルですので、値段も高いですが一回は泊まってみたいホテルです。


PR

栂池高原スキー場

中級者や上級者が楽しめるスキー場が多い白馬エリアにおいて、初級者が存分に滑走できるスキー場があります。
白馬八方尾根スキー場から7kmほど北にある栂池高原スキー場です。
栂池高原を代表するゲレンデは「鐘の鳴る丘ゲレンデ」でしょうか。
鐘の鳴る丘ゲレンデは平均斜度が8度の緩斜面が1000m近く続く、幅が1200mもあるゲレンデです。
これほど幅のあるゲレンデは全国的にみても非常に珍しいことであると思います。
鐘の鳴る丘ゲレンデには6本のリフトが架けられており、ビギナー天国となっています。

初級者用のゲレンデばかりが目立ってしまう栂池高原スキー場ですが、中級者や上級者が楽しむコースもあります。
ゴンドラの山頂駅から中間駅に向かう「ハンの木コース」はどうでしょうか。
斜度は少々きつい箇所もありますが、幅が広くねじれのない斜面が続いています。
ゴンドラの山頂駅からゴンドラ乗り場まで一気に下りれば3000mを超えるロング滑走となります。
ただし、コースの終盤は緩斜面となりますので、中級者以上はゴンドラ中間点をゴールと考えたほうがいいかもしれません。

栂池高原の穴場的ゲレンデといえば「チャンピオンゲレンデ」ではないでしょうか。
チャンピオンクワットリフト1本で、1300m近い距離を滑走できます。
最大斜度35度、平均斜度26度であるため、上級者向けのコースです。
しかし、コブが張り付く斜面ではないため、中級者もチャレンジしてみてください。


白馬八方尾根スキー場その3

八方尾根ゴンドラリフト「アダム」を利用すれば、2064mを一気に駆け上がり、標高1680mまで行くことができます。
ゴンドラリフトを降りて正面に見えるコブが張りつた斜面は兎平ゲレンデです。
初めて訪れる人は、全長760m、幅300mのコース全面にびっしりと張りつたコブに圧倒されるでしょう。
兎平ゲレンデの上部にはリーゼングラートコースがあります。
リーゼングラートコースは白馬八方尾根スキー場の最上部にあり、ここでは山々の大パノラマと極上のパウダースノーを楽しむことができます。
リーゼングラートコースは標高が高いため、5月まで滑走することが可能です。

リーゼングラートコースから咲花ゲレンデ方面に下りていく途中に黒菱ゲレンデがあります。
黒菱ゲレンデは兎平ゲレンデと並ぶコブ斜面の名所となっています。
兎平よりも斜度が多少きついため、難易度はこちらのほうが上ではないか、と言われています。

黒菱ゲレンデの下部にはスカイラインコース、北尾根コースがあります。
この両コースは他のコースが混雑している時でも比較的空いていることが多く、白馬八方尾根スキー場の中では穴場的なコースです。
スカイラインコースは片斜面になっているため、少々滑りにくいかもしれません。

中級者や上級者向けの多いスキー場ですが、初級者でも滑走できるコースはあります。
初級者には咲花ゲレンデがいいでしょう。
咲花ゲレンデ内にはキッズゲレンデもありますので、ファミリーにお勧めです。


白馬八方尾根スキー場その2

白馬八方尾根スキー場の名物コースといえば、やはりリーゼンスラロームコースでしょうか。
白馬八方尾根スキー場を訪れた際には、やはり滑っておきたいコースの1つです。
リーゼンスラロームコースは名木山ゲレンデの上部にあり、標高差800m、全長3000mを超えるロングコースです。
八方尾根リーゼンスラローム大会という歴史のある大会が開催されるコースです。

八方リーゼンクワットリフトは、全長1684mもあり大変長いリフトとなっています。
このリフトに乗っている時に右手に見えてくるコースがリーゼンスラロームコースです。
リーゼンスラロームコースは最大斜度が30度もありますが、コース幅が広いため、思ったよりストレスを感じることなく滑走できます。
どれだけ滑っても、次から次へと現れる変化に富んだバーンを流れるように滑るのが、このコースの醍醐味となります。
標高差800mをノンストップで一気に滑り降りることができたら、相当な体力と技術の持ち主と言えるでしょう。

リーゼンスラロームコースは朝一番が素晴らしい、と言われています。
しっかりと圧雪されたバーンを高速ターンで滑走していく魅力に取り付かれた人は沢山います。
そのため、多くの人がリフトの稼動と同時に八方リーゼンクワットリフトに乗り込んでいきます。
人気のコースだけに平日でも9時近くなると人が多くなり始めるので、ハイスピードのダウンヒルは難しくなってしまいます。

初級者でも時間をかければ下りられますのでご安心を。


白馬八方尾根スキー場

白馬エリアだけでなく、日本を代表するゲレンデといえば白馬八方尾根スキー場です。
3000m級の後立山連峰の東側斜面には、いくつかの尾根がありますが、そのうちの1つが八方尾根になります。
八方尾根の標高760mから1831mに広がるスキー場が、白馬八方尾根スキー場となります。
雪質の良さや難度の高いコースに定評があり、ゲレンデトップから眺める景色も絶景です。
長野オリンピック時には、アルペン滑降競技やスキージャンプなどの開催地になりました。

白馬八方尾根スキー場の魅力は、やはりスケール感でしょうか。
ゲレンデ最上部からゲレンデベースまでの標高差は1071mもあります。
白馬八方尾根スキー場はゲレンデトップを頂点として放射状にコースがあるため、滑る方向を間違えたら迷子になってしまうことでしょう。
初めて訪れた人が、ゲレンデマップを持たずにスキー場に入ってしまった場合、どこを滑っているのか分からなくなってしまいます。

白馬八方尾根スキー場には大きく分けて4つのゲレンデベースがあります。
名木山、白樺、白馬国際、咲花ゲレンデです。
これらのゲレンデベースから上部に伸びるコースは次第に接近し、ゲレンデトップでは1つになってしまいます。
つまり白馬八方尾根スキー場の形は、4つのゲレンデベースを底辺とした三角形のようです。
最低限の知識として、これくらいは頭の中に入れておいたほうがいいでしょう。
そうでないと迷子になったかどうかも分からなくなってしまうからです。



プラグイン

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

リンク集