忍者ブログ

スキー場情報



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大山スキー場

西日本最大級のゲレンデと言われるのが、鳥取県にある大山スキー場です。
大山スキー場には豪円山ゲレンデ、中の原ゲレンデ、上の原ゲレンデ、大山国際ゲレンデと4つのゲレンデがあり、それぞれ異なった性格を持っています。
初級者ならば、豪円山ゲレンデがお勧めです。
緩斜面が500m以上続きますので、初級者の練習には最適であると思います。
中級者以上であれば、中の原ゲレンデ、上の原ゲレンデをお勧めします。
広い幅を持つ適度の斜面が広がっていますので、カービングスキーのターンを思いっきり楽しむことができるのです。
初級者から上級者まで、だれても楽しめるゲレンデと言えば大山国際スキー場でしょうか。
大山国際スキー場の真ん中あたりから上部は中級者以上が楽しめるコースとなっており、下部になると初心者向けコースが広がっています。

各ゲレンデは交互に滑り込むことが可能となっています。
大山山頂方向を見て、右側から豪円山、中の原、上の原、大山国際という順番になっています。
ゲレンデ間の移動はスキーを履いたまま行いますが、上の原から大山国際へ行ったり来たりするのは大変です。
というのも連絡コースが長く、春先の湿った雪であると足を取られて前に進みません。

日本海側に面しており、海に近いのでサラサラのパーダースノーというわけにはいきません。
しかし、スケールの大きさや初級者から上級者まで楽しめる斜面があることなど、魅力は多いスキー場であると思います。


PR

神鍋高原スキー場

神鍋高原スキー場は兵庫県北部の神鍋高原にあります。
正確に言うと神鍋高原スキー場という名前のスキー場は存在しません。
神鍋高原にあるいくつかのスキー場を総称したもの、ということになります。
神鍋高原スキー場ではなく、「神鍋高原にあるスキー場」と言ったほうがいいかもしれません。
これは、長野県の菅平高原スキー場と同じです。
ただし、菅平高原スキー場と神鍋高原スキー場の大きな違いは、すべてのゲレンデを滑走できる「共通リフト券」がない、といことです。

神鍋高原スキーには大小さまざまなスキー場があります。
その特徴はスキー場ごとに異なりますが、初級者なら「アップかんなべスキー場」と「大岡山スキー場」がお勧めです。
「奥神鍋スキー場」は神鍋高原スキー場の中で一番の標高差を持っています。
「名色スキー場」は名色馬の背コースや名色大谷コースなど、上級者用がチャレンジできるコースを持っています。
「万場スキー場」には、250を超える幅を持つコースがありますので、カービングターン大回りも存分に楽しむことができます。

神鍋高原スキー場の降雪量は多くありません。
そのため、積雪量によっては滑られるゲレンデが少ない時があります。
出かける前にはインターネット等で積雪量と滑走可能範囲を必ずチェックしましょう。

ちなみにアップ神鍋スキー場と名色スキー場には共通リフト券があります。
そして、万場スキー場と奥神鍋スキー場にも共通リフト券があります。


スカイバレイスキー場

スカイバレイスキー場は鉢伏高原のあるスキー場で、神戸や姫路など兵庫県内のスキーヤーに人気があります。
スカイバレイスキー場の斜面は中級者に適した斜面が多いといえます。
登行リフト以外にリフトは3本しか架かっておらず、コンパクトな部類のスキー場になると思います。
しかし、コースの幅も広く、適度なうねりもあるので、飽きてきません。

初級者はラビットペアリフトに乗車して、緩斜面で練習を行ってください。
中級者や上級者であれば、山頂からディアコース経由でゲレンデベースまで滑り下りれば、1kmを超える斜面を楽しむことができます。
スカイバレイスキー場の登行リフト乗り場の横にある駐車場へは350台ほどしか車を停めることができません。
多くの人は、少し離れた駐車場に車を停めて、シャトルバスに乗ることになります。
そのため、スキー場に着いたつもりでも、着替えたのち、シャトルバス経由で登行リフトに乗らなければなりません。
駐車場に着いてから、滑走を始めるまでに最低でも1時間はみておいたほうがいいと思います。
スカイバレイスキー場で効率よく滑りたいのであれば、早めに到着し、登行リフト乗り場の横にある駐車場に停めなくてはなりません。

スカイバレイスキー場の隣に「ハイパーボウル東鉢スキー場」があります。
尾根をはさんで交互に滑り込むことが可能ですので、スカイバレイスキー場を訪れた際は、両方のスキー場を楽しみましょう。
ちなみに、共通リフト券を購入しても料金はアップしません。


びわ湖バレイスキー場

京都市内から1時間もかからずに行けるスキー場として関西で有名なスキー場は、滋賀県にあるびわ湖バレイスキー場です。
蓬莱山の山頂から琵琶湖の反対側である北側斜面にゲレンデはあります。
積雪量はあまり多くありませんが、スノーマシンが完備されています。
そのため、雪の少ない時期は山頂付近のゲレンデのみに関して、何とか滑られる状態を確保しています。

リフト券は1日券以外に4時間券、6時間券と分かれています。
午前券、午後券と分かれていませんので、何時に到着しても自分の決めた時間だけ滑ることができます。
びわ湖バレイスキー場は蓬莱山の山頂直下に広がっていますが、スキー場まで車で直接アプローチできません。
車で訪れた人は、山麓の駐車場に車を置き、登行専用のびわ湖アルプスゴンドラに乗車してスキー場に行くことになります。
もちろん帰りもゴンドラに乗車して駐車場まで下りてくるのです。

びわ湖アルプスゴンドラ以外でスキー場へアクセスする方法はないため、びわ湖アルプスゴンドラは必ず乗車しなければなりません。
問題は、その料金です。
びわ湖アルプスゴンドラは往復で1800円します。
1日券を購入すると4000円で、駐車料金は1000円かかります。
例えば1人で行くと考えたとき、最低6800円はかかってきます。
びわ湖バレイは都市からも近く、非常に便利な立地条件ですが、それらを差し引いてもこの料金は高すぎると思います。
そういう意味では、日本一高いスキー場であると言えます。


中央道伊那スキーリゾートスキー場

中央道伊那スキーリゾートは名古屋から中央道を利用して2時間ほどで到着できます。
そのため、中京圏から日帰りでスキーを楽しむ人に人気があるスキー場です。
また、スキー場の駐車場までノーマルタイヤでアクセスできるスキー場としも有名です。
駐車場手前に急な上り坂がありますが、常に除雪されており、チェーンは必要ありません。

ゲレンデトップからは見渡す伊那谷の景色はすばらしいものがあります。
伊那谷の向こうには南アルプスの山々も見ることができます。
ゲレンデ上部のパノラマコースは中級者向けのコースで、ゲレンデ下部のドリームコースは初級者向けのコースになっています。
コブができるような斜度のあるバーンはないため、上級者には少々物足りなさを感じさせるかもしれません。
ファミリーコースはスキーを始めたばかりのチビッコに人気のコースです。
初級者やファミリー層が多いスキー場であるため、スピードを求めてガンガン滑りたい人にとっては不向きなスキー場であるといえます。

伊那スキーリゾートスキー場はナイタースキーも楽しむことができます。
スキー場全体がナイタースキーになっているため、ナイタースキーの規模としては大きく、非常に長い距離を滑走することができます。
仕事帰りにスキーを楽しむサラリーマンもいるといいます。
レストランも大きく、メニューの種類も豊富であり、名物はソースカツ丼です。
予約制ですが仮眠のとれる休憩室もあるので、深夜到着予定の人は利用してもよいでしょう。



プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

リンク集